建築基準法24時間換気システム

24時間換気.COMでは建築基準法の改正に基づく24時間換気システムの規定、住宅用換気設備の設置義務化、フィルターの交換、電気代の問題など24時間換気設備に関する解説をしております。24時間換気設備の導入は、建築基準法の改正によって2003年(平成15年)より施行が開始され、一般戸建て住宅などへも設置義務化が定められた事から現在では一般的に認識されるようになりました。そしてその後、増改築部分の規定の変更などが行われ現在の規定に至るのが建築基準法改正の基本的な流れとなります。当サイトが24時間換気システムの設置規定についてお調べの方のご参考になれば幸いです。

24時間換気システムの種類

 24時間換気システムの導入を検討する場合、覚えておくべき点の一つとして
●導入するシステムの特徴
という点があげられるのお。

 これは、24時間換気システムは、その吸気と排気の性質によって
●3種類の換気方式
がある為じゃ。

 冒頭の24時間換気システムの換気方式の図でも確認した通り、これらの3種類の換気システムは、給気と排気の方法が機械による強制換気で行うのか?それとも窓や換気口を設けて自然に行う自然換気を一部用いるのかによって種類が異なっておる。

 建築に携わっておるものであれば、この3種類の換気方式については既にご存知の事じゃろうが、当サイトは24時間換気システムについて初心者の方でもわかるように3種類の換気システムのポイントについても解説を加えておる。

新築住宅建築の場合は電気代などのランニングコストも考慮

 24時間換気システムに関しては新築住宅を建築する場合は現在は設置の義務化がなされておる。(参照記事⇒24時間換気システム設置義務化の背景について)

 24時間換気システムの種類を検討する際は、その建築会社が得意としている換気システムを導入するケースや、設計段階で自分でどの種類のシステムを導入するのかについて選択していくパターンがあるのお。

 この際に把握しておきたいのは各種換気システムがどのような特徴を持っているのか?という点じゃ。

 建築前の設計段階、もしくはリフォームなどで新たに24時間換気システムの導入を検討している段階で、各種換気システムの特徴を何も解らなければ、建築会社やリフォーム会社に進められるがままの換気システムを導入することになり兼ねんからのぉ。

24時間換気システムを選ぶ手順【画像】

 各システムの種類にはそれぞれ長所や短所がある。

 住宅は家の構造や周辺環境もそれぞれ異なるものじゃ。

 そのため、全ての状況において万能な換気システムというものは存在しない。

 また24時間換気システムを稼動させるための電気代なども異なってくる為、将来的なランニングコストも踏まえて自分の家の場合はどの種類の換気システムを設置していくのが良いのかを検討していくことが大切じゃ。

<<HOME  |  次のページ>>